※当サイトはプロモーションを掲載しています。

小田急電鉄の株主優待乗車証の使い方

小田急ロマンスカー

小田急ロマンスカー

小田急電鉄の株主優待乗車証とは?

東京・神奈川で路線ネットワークを展開している関東の私鉄、小田急電鉄は、自社の株主向けに株主優待を毎年定期的に送付しています。

優待は小田急グループの店舗などで使えるものが多いですが、そのうちの一つが、株主優待乗車証です。

以下では、小田急電鉄の株主優待乗車証の使い方や注意点、入手方法などについて説明します。

スポンサーリンク

小田急電鉄の株主優待乗車証について

小田急電鉄の株主優待乗車証には、以下の表に示した3つのタイプがあります。

小田急電鉄の株主優待乗車証3タイプ
タイプ 必要な株数
小田急線全線優待乗車証(回数券式) 500株以上
小田急線全線優待乗車証(定期券式) 15,000株以上
小田急線全線および小田急バス全線共通優待乗車証(定期券式) 30,000株以上

小田急線全線優待乗車証(回数券式)

回数券式の優待乗車証は、1枚1乗車有効なタイプです。つまり、途中下車をしない限り小田急の全線に(小田原線・江ノ島線・多摩線)に片道1回乗車できます。往復する場合は2枚必要です。

参考として、小田急電鉄の主な区間の運賃を表に示します。1枚の株主優待乗車証で、なるべく遠い距離を移動したほうが得になります。

小田急電鉄の運賃(主な区間)
区間 運賃(大人)
新宿〜鶴巻温泉 570円
新宿〜小田原 850円
新宿〜片瀬江ノ島 610円

小田急線全線優待乗車証(定期券式)

定期券式の優待乗車証は、乗り放題タイプです。定期券式ですが区間が決まっているわけではなく、どの区間にも乗車できます。

小田急線全線および小田急バス全線共通優待乗車証(定期券式)

同じく定期券式で乗り放題タイプの乗車証ですが、こちらは小田急全線に加えて、小田急バスにも乗車できます。

定期券式の優待乗車証は、いずれもPASMOに移し替えることが可能です。詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。

小田急電鉄の株主優待乗車証の注意点

特急に乗車するには特急料金が別に必要

小田急電鉄の特急列車『特急ロマンスカー』に乗車する場合には、特急料金が別に必要です。

直通運転をしている鉄道には乗車できない

小田急電鉄と直通運転している鉄道、例えば箱根登山鉄道(小田原より先)や、東京メトロ千代田線(代々木上原より先)などには乗車できません。

小田急電鉄以外の区間に乗車した分については、運賃を別に支払う必要があります。

有効期限がある

株主優待乗車証には、半年間の有効期限が設定されています。上半期分は5月31日、下半期分は11月30日が有効期限です。

スポンサーリンク

小田急電鉄の株主優待乗車証の入手方法

小田急電鉄の株主になる

小田急電鉄の株主になり、権利落ち日(3月末と9月末)まで必要な株式数を保有すれば、株主優待乗車証を入手できます。必要な株式数については、こちらをご覧ください。

小田急電鉄の株価は、2016年12月30日時点では2,313円でした。小田急線全線優待乗車証(回数券式)を得るのに必要な最低株数が500株なので、最低投資金額として116万円弱が必要な計算(実際にはさらに手数料も必要)になります。

最低投資金額が比較的高額で、株価下落リスクもあるので、株主になるとうい選択肢は、株式投資初心者の方にはあまりおすすめできません。

株主になる以外の入手方法として、以下で紹介するネットオークションや金券ショップを利用する方法があります。

金券ショップで購入する

金券ショップで、小田急電鉄の株主優待乗車証を購入する方法です。

店に必ず株主優待乗車証の在庫があるとは限りませんが、関東の金券ショップなら、在庫がある可能性が高くなります。

ネットオークションで落札する

ネットオークションに出品されている小田急の株主優待乗車証を落札する方法です。

株主優待乗車証が手元に届くまである程度時間がかかるので、ある程度時間のある方におすすめです。

なお金券ショップやネットオークションで株主優待乗車証を購入する場合、有効期限には注意が必要です。

ヤフオク!で小田急電鉄の株主優待乗車証を探す

まとめ

小田急電鉄の株主優待乗車証を紹介しました。小田急電鉄の株主優待乗車証には、以下の3つのタイプがあります。

  • 小田急線全線優待乗車証(回数券式)
  • 小田急線全線優待乗車証(定期券式)
  • 小田急線全線および小田急バス全線共通優待乗車証(定期券式)

この中で、一番手軽に使えて入手が楽なのが回数券式の株主優待乗車証です。1枚で1乗車できるので、なるべく長距離区間(新宿〜小田原など)で利用するほうがお得です。

そして、株主優待乗車証の入手方法には以下の3つの方法があります。

  • 小田急電鉄の株主になる
  • 金券ショップで購入する
  • ネットオークションで落札する

小田急電鉄の株主になるのは、株式投資未経験・初心者の方にとっては少しハードルが高いです。金券ショップやネットオークションは入手コストがかかりますが、入手が簡単です。

スポンサーリンク

タグ

小田原東京江ノ島箱根関東地方

関連するコンテンツ(PR)