
津軽海峡
「津軽海峡物語」は、津軽海峡フェリーと北海道中央バスが発売している高速バスとフェリーのセット券です。
以下では、「津軽海峡物語」の内容について紹介します。
津軽海峡物語(津軽海峡フェリー)
スポンサーリンク
「津軽海峡物語」の内容
「津軽海峡物語」は、高速バスとフェリーの片道きっぷがセットになっています。札幌〜青森間を高速バスとフェリーを乗り継いで移動する形になります。
具体的には、以下の区間をバスとフェリーを乗り継いで移動します。
- 札幌駅〜函館駅(高速バス「はこだて号」)
- 函館駅〜函館港(シャトルバス)
- 函館港〜青森港(津軽海峡フェリー)
「はこだて号」の夜行便を利用する場合は、函館港フェリーターミナルに直接移動できます。
夜行便以外の場合は、函館港フェリーターミナルまでシャトルバスなどを利用する必要があります。
なお函館駅から函館港フェリーターミナルまで「函館タクシー」を利用することも可能です。タクシーを利用する場合、シャトルバスの乗車券分(300円)と差額分の料金が必要です。
津軽海峡フェリーで利用できる船室のタイプは以下の通りです。
- 【ブルードルフィン】スタンダード
- 【びなす・びるご・えさん2000】2等船室
「津軽海峡物語」の購入方法
- 高速バスとフェリーをそれぞれ予約(予約時に「津軽海峡物語」利用の旨を伝える)
- 札幌または青森のターミナルで予約済みのセット券を購入
- バスとフェリーの各窓口でセット券を乗車券・乗船券に引き換える
予約時に「津軽海峡物語」を利用する旨を伝えないと、通常料金になるので注意が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
「津軽海峡物語」の発売期間・利用期間
通年
「津軽海峡物語」の価格
【おとな】6,000円
【こども】3,000円
個別に各きっぷを購入する場合と比較してみます。
大人1名が札幌〜青森を移動するという条件です。
- 札幌駅〜函館駅前(高速バス「はこだて号」):4,680円
- 函館駅前〜函館港(シャトルバス):300円
- 函館港〜青森港(津軽海峡フェリー):2,700円
合計:7,680円
普通にきっぷを購入する場合と比較すると、1,680円安くなる計算です。
まとめ
「津軽海峡物語」について紹介しました。札幌と青森を安く移動するのに便利なきっぷです。
札幌〜青森間の移動手段はJRの特急列車・新幹線を乗り継いで移動するのが一般的ですが、運賃が高いです。少しでも安く移動するのに、「津軽海峡物語」が使えます。
なお「津軽海峡物語」を利用する場合、所要時間が長くなるという点には注意する必要があります。札幌駅から青森港フェリーターミナルまでの所要時間は約8〜10時間ぐらいです。