
出雲大社の大鳥居
日本を代表する神社、島根県の『出雲大社』への移動手段(アクセス)についてまとめました。
出雲大社の位置
まず、出雲大社の位置を確認しておきましょう。地図で示すと以下の位置になります。
出雲大社の最寄駅は一畑電車の「出雲大社前駅」です。周辺には出雲空港(出雲縁むすび空港)もあります。
以下では、東京方面・大阪方面・福岡方面に分け、移動手段を見ていきます。
スポンサーリンク
東京方面から出雲大社へ

サンライズ出雲
移動方法 | 費用(片道) | 所要時間 | 備考 |
---|---|---|---|
飛行機(JAL) | 12,030〜43,050円 | 約1時間10分 | 羽田空港発着 |
新幹線のぞみ・特急やくも(普通車指定席) | 22,260円 | 約6時間30分 | 岡山駅乗り換え |
サンライズ出雲(ノビノビ座席) | 16,040円 | 約12時間 | 夜行寝台列車 |
サンライズ出雲(B寝台個室シングル) | 23,210円 | 約12時間 | 夜行寝台列車 |
スサノオ号(高速バス) | 5,500〜16,000円 | 約12時間 |
東京方面からは様々な移動方法がありますが、スピードを重視するならやはり飛行機です。
鉄道の場合、通常の新幹線・特急列車を利用する以外にも、寝台列車「サンライズ出雲」を利用することも可能です。
サンライズ出雲なら、東京駅から出雲市駅まで一度も乗り換えなしで行くことができます。サンライズ出雲で一番安い座席タイプは「ノビノビ座席」です。
一番安く移動するなら高速バスです。JRの在来線で移動することも可能ですが、時間がかかりすぎるのであまり現実的ではありません。
大阪方面から出雲大社へ

特急やくも
移動方法 | 費用(片道) | 所要時間 | 備考 |
---|---|---|---|
飛行機(JAL) | 8,150〜25,970円 | 約50分 | |
新幹線のぞみ・特急やくも(普通車指定席) | 12,930円 | 約4時間 | 岡山駅乗り換え |
JR在来線 | 6,600円 | 約7時間〜 | 伯備線経由の場合 |
くにびき号(高速バス) | 4,760〜6,500円 | 約5時間35分 |
大阪方面から出雲大社方面へはいろいろな方法がありますが、スピードを重視するならやはり飛行機、安さを重視するなら高速バスです。
新幹線で行く場合は、岡山駅で特急「やくも」への乗り換えが必要です。また新幹線の場合、『Web早特14』や『Web早特7』といったe5489限定の割引きっぷを利用できます。
大阪方面からはJRの在来線で移動することも可能です。青春18きっぷの発売時期なら、青春18きっぷを利用して格安で移動することも可能です。
スポンサーリンク
福岡方面から出雲大社へ

特急『スーパーおき』
移動方法 | 費用(片道) | 所要時間 | 備考 |
---|---|---|---|
飛行機(JAL) | 9,570〜33,660円 | 約1時間05分 | |
新幹線のぞみ・特急スーパーおき(普通車指定席) | 12,610円 | 約4時間50分 | 新山口駅乗り換え |
JR在来線 | 6,600円 | 約10時間 | 山陰本線経由 |
出雲ドリーム博多号(高速バス) | 5,600〜7,000円 | 約9時間20分 | 夜行バス |
福岡方面から出雲方面へは、主に飛行機・鉄道・高速バスの3択になります。新幹線と特急スーパーおきを乗り継ぐ場合、特急スーパーおきの運転本数が少ないので注意が必要です。
JRの在来線で移動することも可能です。青春18きっぷの発売時期なら、青春18きっぷを利用して格安で移動することも可能です。ただしかなり時間がかかります。
ツアーを利用する(PR)
現地までの移動に少し自信がなければ、ツアーを利用するのも一つの方法です。宿泊込みなら、個別にホテルやきっぷを手配するよりも安くなる場合が多いです。代表的な旅行会社はJTB、
日本旅行などです。
JALのJALダイナミックパッケージは、往復航空券と宿泊がセットになった旅行商品です。航空券とホテルを個別に予約するよりも、全体の費用が安くなるケースが多いです。
まとめ
出雲大社への移動手段を紹介しました。定価のきっぷを利用する他にも、お得なきっぷやツアーなどを使って少しでも費用を節約することが可能です。出雲大社を参拝する方にとって、少しでも参考になればと思います。