※2015年11月26日追記
快速『ムーンライトえちご』号は、2014年の春を最後に運転を休止しています。今後の運転予定についての最新情報が入り次第、このページを更新する予定です。
東京〜新潟の移動手段については、以下の記事をご覧ください。

快速『ムーンライトえちご』(Photo Credit: genpi215)
目次
ムーンライトえちご・2014年春の運転予定がJRから発表されました。2014年の春は、3月末に「ムーンライトえちご号」として合計12日間運転されます。
そして4月以降は名前を「えちご春の夜空号」と変更し、下り6日間、上り4日間運転されます。「ムーンライトえちご号」と「えちご春の夜空号」の発着時刻や列車編成などは同じです。
- 春の増発列車のお知らせ(PDFファイル・JR東日本)
- 春の臨時列車運転のお知らせ(PDFファイル・JR東日本高崎支社)
スポンサーリンク
ムーンライトえちご(えちご春の夜空号)の運転日(2014年春)
ムーンライトえちご
- 下り(新宿→新潟):2014年3月20日(金) 〜 2014年3月31日(月・祝)
- 上り(新潟→新宿):2014年3月20日(金) 〜 2014年3月31日(月・祝)
えちご春の夜空号
- 下り(新宿→新潟):2014年4月4日(金)、4月5日(土)、4月25日(金)、4月26日(土)、5月2日(金)、5月3日(土)
- 上り(新潟→新宿):2014年4月4日(金)、4月5日(土)、4月25日(金)、5月2日(金)
ムーンライトえちご(えちご春の夜空号)について
ムーンライトえちご(えちご春の夜空号)は、JR東日本が新宿〜新潟間で運転する臨時夜行快速列車です。
かつては定期運行列車でしたが、2009年3月以降は春・夏・冬の繁忙期だけに運行される臨時列車になりました。
ムーンライトえちごは、485系電車の6両編成(全車指定席)で運転されます。座席は普通車指定席とグリーン車と指定席があります。また、レディースカー(女性専用車両)も連結されます。
ムーンライトえちご(えちご春の夜空号)の発着時刻
下り(新宿→新潟)
新宿23:10発→新潟4:51着
上り(新潟→新宿)
新潟23:38発→新宿5:10着
ムーンライトえちご(えちご春の夜空号)の停車駅
新津・加茂・東三条・見附・長岡・高崎・大宮・池袋
スポンサーリンク
ムーンライトえちご(えちご春の夜空号)の運賃・料金
消費税増税に合わせて運賃・料金を修正しました。(2014年4月1日)
以下は主な区間の運賃・料金(大人)です。
区間 | 運賃・料金 |
---|---|
新宿〜長岡 | 5,270円 |
新宿〜新津 | 5,920円 |
新宿〜新潟 | 6,140円 |
指定席券(520円)を別に購入すれば、青春18きっぷでムーンライトえちご(えちご春の夜空号)に乗車することもできます。定価のきっぷを購入するよりも、費用全体を安く抑えることが可能です。
なおムーンライトえちごに始発駅から乗車すると運転時刻は2日にまたがるため、青春18きっぷの2回分が必要です。
この場合、0時を過ぎてから最初の駅までの乗車券を別に購入しておけば、青春18きっぷの消費を1回分だけにすることが可能です。
下りの日付変更駅は高崎駅、上りの日付変更駅は新津駅です。
ムーンライトえちご(えちご春の夜空号)の予約
ムーンライトえちご(えちご春の夜空号)は全車指定席なので予約が必要です。予約は乗車日1ヶ月前の10:00から可能です。
空席状況は運転日の1ヶ月前からサイバーステーションなどで確認できます。
きっぷはJR東日本のポータルサイト「えきねっと」でも予約・購入できます。
「えきねっと」で購入する場合、決済にクレジットカードが必要です。なお「えきねっと」で購入したきっぷは、JR東日本の駅で受け取る必要があります。