JR東日本が『休日お出かけパス』(旧ホリデー・パス)を発売!

JR久留里線の列車

JR久留里線の列車

『休日お出かけパス』とは?

休日お出かけパスは、JR東日本が発売している週末利用向けの1日フリーきっぷです。

2014年度まで発売されていた『ホリデー・パス』をマイナーチェンジしたのが、この休日お出かけパスです。

以下では、休日お出かけパスの特徴などを見ていきましょう。

休日お出かけパス(JR東日本)

スポンサーリンク

『休日お出かけパス』の特徴

『休日お出かけパス』の特徴は、以下の通りです。

  • 土休日を中心に、ゴールデンウィーク・夏休み・年末年始などに利用できる
  • 有効期間は1日
  • 夏の利用期間が長い
  • フリーエリア内のJR東日本線と、東京モノレール線・東京臨海高速鉄道線(りんかい線)の 普通列車(快速含む)の普通車自由席が乗り放題
  • 特急券やグリーン券などを別途購入すれば、新幹線・特急列車・普通列車グリーン車などにも乗車できる
※注記
東京〜小田原間の新幹線には「休日おでかけパス」で乗車できないので注意が必要です。「休日おでかけパス」はJR東日本が発売しているきっぷですが、東海道新幹線の東京〜小田原間は「JR東海」が運営しているためです。東京〜小田原間については、普通列車と快速列車、そして特急列車(別に特急料金が必要)に乗車できます。

『休日お出かけパス』の発売期間・利用期間

発売期間

通年

利用期間

土休日および4月29日~5月5日、7月20日~8月31日、12月29日~1月3日の毎日

『休日お出かけパス』の価格

【大人】2,720円
【小児】1,360円

参考として、大人1名が東京〜関東各地を移動する場合の運賃を挙げてみます。

主な区間の運賃(大人・片道)
区間 運賃(大人・片道)
東京〜土浦 1,170円
東京〜奥多摩 1,270円
東京〜茂原 1,340円
東京〜木更津 1,340円
東京〜小田原 1,520円
東京〜大月 1,520円
東京〜足利 1,980円

この表で1,360円以上の区間なら、1回往復すれば元が取れる計算です。

他の区間の運賃については、こちらで確認できます。

スポンサーリンク

『ホリデー・パス』との違い

2014年度まで発売されていたホリデーパスと比べると価格が高くなりましたが、フリーエリアが少し広くなりました。

『休日おでかけパス』で新たに利用できるようになった主な区間は以下の通りです。

  • 東海道線:平塚~小田原
  • 久留里線:木更津~上総亀山
  • 内房線:木更津〜君津
  • 八高線:高麗川~寄居
  • 両毛線:小山~足利
  • 水戸線:小山〜下館
  • 東北本線:小山〜自治医大
  • 高崎線:熊谷〜神保原

まとめ

『休日お出かけパス』を紹介しました。週末などを利用した首都圏各地へのお出かけに便利なきっぷです。

夏休みの利用期間が特に長いので、夏は青春18きっぷ以外の手段としても重宝します。

『ホリデー・パス』と比べると価格が高くなったのは微妙ですが、新たな区間も追加されたのは嬉しいポイントです。

スポンサーリンク

タグ

JR東日本千葉埼玉東京栃木神奈川茨城関東地方

関連するコンテンツ