『小さな旅ホリデー・パス』は南東北のJRが1日乗り放題!

紅葉の只見線

紅葉の只見線


『小さな旅ホリデー・パス』は、JR東日本が発売しているフリーきっぷです。

土日祝日などに、宮城県〜山形県〜福島県にかけての南東北エリアの普通・快速列車が1日乗り放題になります。

以下では、『小さな旅ホリデー・パス』の詳しい内容について紹介します。

小さな旅ホリデー・パス(JR東日本)

スポンサーリンク

『小さな旅ホリデー・パス』の主な特徴

南東北エリアの普通・快速列車、BRTが1日乗り降り自由

宮城県〜山形県〜福島県を中心とする南東北エリアの普通・快速列車の普通車自由席と、BRT(バス高速輸送システム)が1日乗り降り自由です。乗車できる具体的な区間は以下の通りです。

  • 東北本線(平泉〜新白河)※支線を含む
  • 奥羽本線(新庄〜米沢)
  • 仙山線(仙台〜羽前千歳)
  • 陸羽東線(小牛田〜新庄)
  • 左沢線(北山形〜左沢)
  • 米坂線(米沢〜今泉)
  • 仙石線(あおば通〜石巻)
  • 石巻線(小牛田〜女川)
  • 気仙沼線(前谷地〜気仙沼)※BRT区間を含む
  • 磐越東線(郡山〜小野新町)
  • 磐越西線(郡山〜喜多方)
  • 只見線(西若松〜只見)※不通区間あり

新幹線には乗車できない

新幹線(東北新幹線)には乗車できません。ただし山形新幹線の福島〜新庄間に限っては、別に特急券を購入すれば乗車できます。

土日祝日やゴールデンウィーク・夏休み・年末年始などに利用できる

土日祝日やゴールデンウィーク・夏休み期間中・年末年始などに利用できます。上記の期間を除く平日には利用できないので注意が必要です。

『小さな旅ホリデー・パス』の発売期間・利用期間

発売期間

通年

利用期間

土・休日
4月29日~5月5日、7月20日~8月31日、12月23日~1月7日の毎日

スポンサーリンク

『小さな旅ホリデー・パス』の価格

【大人】2,720円
【小児】1,350円

参考として、仙台駅を起点とする主な区間の運賃(大人・片道)を見てみます。元を取るための参考にしてください。

区間 運賃(大人・片道)
仙台〜山形 1,170円
仙台〜福島 1,340円
仙台〜新庄 1,980円
仙台〜郡山 2,310円
仙台〜気仙沼 3,080円
仙台〜会津若松 3,410円

片道1,360円以上の区間なら、1回往復すれば元が取れます。仙台〜気仙沼や仙台〜会津若松などの区間は片道運賃が2,720円を超えているので、片道で1回乗車するだけで元が取れます。

まとめ

『小さな旅ホリデー・パス』を紹介しました。土日祝日やゴールデンウィーク、夏休み、年末年始などに、南東北エリアを日帰り旅行するのに便利なきっぷです。特に夏休み期間中は利用期間が1ヶ月以上と長くなっています。

上で確認したように、元を取るのはそれほど難しくありません。仙台〜気仙沼、仙台〜会津若松などのように、片道で1回乗車するだけで元が取れる区間もあります。地元にお住まいの方が、交通費を節約する目的でも使えます。

『小さな旅ホリデー・パス』以外のフリーきっぷには、青春18きっぷ北海道&東日本パスなどがありますが、日帰りなら『小さな旅ホリデー・パス』が適しています。

また、青春18きっぷなどが使えない時期にも利用できるのが『小さな旅ホリデー・パス』のメリットです。

スポンサーリンク

タグ

JR東日本仙台会津若松宮城山形岩手東北地方気仙沼石巻福島郡山

関連するコンテンツ