【2020年・秋冬】期間限定 おトクな鉄道きっぷまとめ

特急「あそぼーい」

特急「あそぼーい」(JR豊肥本線)(写真:PIXTA

この記事では、2020年秋〜冬に鉄道各社が期間限定で発売しているおトクなきっぷをまとめました。

JRなどの鉄道会社が、過去に前例のないスケールでおトクなきっぷを打ち出しています。感染予防に努めるなどして、賢くこれらのきっぷを利用しましょう。

なお毎年発売されている「青春18きっぷ」や「北海道&東日本パス」などの恒例のきっぷは、以下では紹介していませんが、もちろん通常通り利用することが可能です。

お先にトクだ値スペシャル(JR東日本)

JR東日本が、えきねっとで、50%割引きっぷ「お先にトクだ値スペシャル」を発売しています。

  • JR東日本の新幹線(東北・上越・秋田・山形・北陸)と、在来線特急列車の普通車指定席が対象です。割引の対象となる列車が幅広いのが特徴です。
  • 席数限定なので、全席に設定されているわけではありません。
  • 20日前までの購入が必要と、鉄道のきっぷとしては、かなり前からの購入が必要です。キャンセルが発生してもいいように、払い戻し手数料について事前によく調べてから、購入されることをおすすめします。

「お先にトクだ値スペシャル」の価格

主な区間の価格のみ表示しています。割引率は一律で50%です。

「お先にトクだ値スペシャル」の価格(主な区間のみ)
タイプ 価格
東京〜仙台 5,440円
東京〜盛岡 7,400円
東京〜新青森 8,730円
東京〜新潟 5,280円
東京〜秋田 8,950円
東京〜山形 5,660円

「お先にトクだ値スペシャル」の発売期間・利用期間

発売期間:乗車日1ヶ月前の午前10時 〜 乗車日20日前の午前1時40分
利用期間:2020年8月20日 ~ 2021年3月31日乗車分

eチケット早特21(JR西日本)

JR西日本が、北陸新幹線の50%割引きっぷ「eチケット早特21」をe5489で発売しています。

  • 北陸新幹線の普通車指定席が対象です。
  • 「お先にトクだ値スペシャル」と同じく席数限定なので、全席に設定されているわけではありません。
  • 早特タイプのきっぷなので、21日前までの購入が必要と、鉄道のきっぷとしては、かなり前からの購入が必要です。キャンセルが発生してもいいように、払い戻し手数料について事前によく調べてから購入されることをおすすめします。

「eチケット早特21」の発売期間・利用期間

発売期間:2020年7月20日 ~ 2021年3月10日
利用期間:2020年8月20日 ~ 2021年3月31日

「eチケット早特21」の価格

「eチケット早特21」の価格(主な区間のみ)
タイプ 価格
東京〜富山 5,440円
東京〜金沢 7,400円

スポンサーリンク

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス(JR北海道)

『HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス』は、販売上限数に達したので2020年9月29日で発売終了になりました。

HOKKAIDO LOVE!6 日間周遊パス」は、JR北海道が期間限定で発売する乗り放題きっぷです。

  • 北海道全域が、フリー区間の対象です。
  • 元々JR北海道が発売している「北海道フリーパス」の有効期限を1日だけ短くして、価格を安くしたのがこの「HOKKAIDO LOVE!6 日間周遊パス」です。
  • 「北海道フリーパス」の価格が27,430円なので、この「HOKKAIDO LOVE!6 日間周遊パス」は半値以下の価格になっています。札幌〜函館、札幌〜帯広、札幌〜釧路などの区間なら、1往復で元が取れます。

「HOKKAIDO LOVE!6 日間周遊パス」の利用期間

利用期間:2020年7月23日 〜 2021年1月31日(8月10日~8月19日、12月28日~1月6日を除く)

「HOKKAIDO LOVE!6 日間周遊パス」の価格

12,000円

四国満喫きっぷスペシャルプラス(JR四国)

四国満喫きっぷスペシャルプラス」は、JR四国が期間限定で発売する乗り放題きっぷです。

  • 土・日・祝日を含む連続する3日間、JR四国の特急列車・普通列車の普通車自由席が乗り降り自由です。
  • JR四国の列車だけでなく、阿佐海岸鉄道と土佐くろしお鉄道の列車にも乗車できます。
  • 元々JR四国が通年で発売している「四国フリーきっぷ」の価格が16,440円なので、「四国満喫きっぷスペシャルプラス」は約半額という価格設定になります。

「四国満喫きっぷスペシャル」の発売期間・利用期間

発売期間:2020年10月1日 〜 2021年1月23日
利用期間:2020年10月8日 〜 2021年1月31日

「四国満喫きっぷスペシャル」の価格

大人:10,500円(レンタカーセットプランは12,500円
小児:3,000円

みんなの九州きっぷ(JR九州)

みんなの九州きっぷ」は、JR九州が期間限定で発売している乗り放題きっぷです。

  • 土・日・祝日の連続する2日間、JR九州の特急列車・普通列車の普通車自由席が乗り降り自由です。
  • 「みんなの九州きっぷ」には九州全域をフリー区間とする「全九州版」と、九州北部を対象とする「北部九州版」があります。
  • 元々JR九州では「旅名人の九州満喫きっぷ」という、普通列車・快速列車を対象にした乗り放題きっぷがありますが、九州新幹線や在来線特急列車にも乗車できるきっぷは貴重です。
  • こども用が格安になっています。家族でのお出かけに便利です。

「みんなの九州きっぷ」の発売期間・利用期間

発売期間:〜 2020年12月23日
利用期間:〜 2020年12月27日の土日祝日

「みんなの九州きっぷ」の価格

「みんなの九州きっぷ」の価格(主な区間のみ)
タイプ 大人 こども
全九州版 10,000円 2,000円
北部九州版 5,000円 1,000円

スポンサーリンク

近鉄1dayおでかけきっぷ(近鉄)

近鉄1dayおでかけきっぷは、近鉄が期間限定で発売している乗り放題きっぷです。

  • 指定エリア内の近鉄電車が1日乗り放題になります。
  • 「近鉄1dayおでかけきっぷ」には「大阪・奈良・京都版」と「大阪・奈良・京都版」があり、それぞれ価格が違います。
  • 特急列車に乗車するには、別に特急料金が必要です。

「近鉄1DAYおでかけきっぷ」の発売期間・利用期間

発売期間:2020年7月27日 〜 2020年11月29日
利用期間:2020年8月1日 〜 2020年11月30日

「近鉄1DAYおでかけきっぷ」の価格

「近鉄1DAYおでかけきっぷ」の価格(主な区間のみ)
タイプ 大人 こども
大阪・奈良・京都版 1,000円 500円
愛知・三重版 1,500円 750円

その他のおトクなきっぷ

以下では、上で紹介しきれなかったその他のおトクなきっぷを表にしました。JRや私鉄各社が、2020年秋以降に発売しているきっぷです。各きっぷの詳細は、リンク先をご覧ください。

2020年秋〜のおトクなきっぷ
きっぷ名(鉄道会社) 価格(大人) 利用期間(有効期間)
はこだて旅するパスポート(JR北海道) 2,690〜3,650円 2021年4月1日までの1〜2日間
ときわ路パス(JR東日本) 2,180円 9月3日〜12月30日・2021年1月16日〜4月11日の土休日1日間
歩くまち・京都レールきっぷ(JR西日本など) 1,300〜2,000円 12月1日〜2021年3月31日の1〜2日間
スイッチオン!豊肥本線フリーパス(JR九州) 3,000円 8月8日~2021年1月11日の1日間
楽楽遊遊乗車券(由利高原鉄道) 550〜850円 7月1日〜の1日間
近鉄全線3日間フリーきっぷ 3,000円 11月5日〜2021年3月1日の連続する3日間

宿泊料金割引キャンペーンについて

上で紹介したきっぷと、国や地方自治体が実施している宿泊料金割引キャンペーンと組み合わせて利用すると、さらにおトクです。

国や自治体が実施している観光キャンペーンは、以下のようなWebサイトなどで確認できます。各自治体別の情報が、よくまとまっています。

地方自治体のキャンペーンのほとんどは、その自治体に住んでいる人たちを対象に、宿泊料金の割引やツアー料金の割引を提供しています。

自治体の情報は随時更新されているので、もしお住まいの自治体の情報が上記のサイトに載っていない場合、「○○市 宿泊 割引」などと検索すると、情報が得られる場合もあります。

また、旅行会社が独自の宿泊料金割引クーポンを発行している場合もあります。

スポンサーリンク

タグ

タグはありません。

関連するコンテンツ