
夫婦岩(三重県伊勢市)
近鉄が2022年も「まわりゃんせ」を発売します。
「伊勢・鳥羽・志摩スーパーパスポート」というサブタイトルがついているように、三重県の伊勢・鳥羽・志摩エリアを観光するための乗車券や観光施設のチケットなどがセットになっているのが特徴です。
以下では、「まわりゃんせ」の詳しい内容について紹介します。
まわりゃんせ(近鉄)
スポンサーリンク
「まわりゃんせ」の内容(2022年版)
伊勢・鳥羽・志摩エリアまでの「往復」と、指定フリー区間の「乗り放題」がメインの内容です。
それに加えて、近鉄・JR以外の主要交通機関乗り放題や、観光施設の入場券などがセットになっています。
「まわりゃんせ」の主な内容は以下の通りです。1と2は、「特急券あり」タイプを購入した場合のみです。
- 近鉄発駅〜フリー区間(松阪~賢島間)まで往復特急券(「特急券あり」タイプのみ)
- 近鉄フリー区間(松阪~賢島間)用特急券引換券4枚(「特急券あり」タイプのみ)
- 近鉄発駅〜フリー区間(松阪~賢島間)までの往復乗車券
- フリー区間(松阪~賢島間)の近鉄電車が乗り放題
- 松阪・伊勢・鳥羽・志摩地域の三重交通バス・鳥羽市かもめバスが4日間乗り放題
- 鳥羽市営定期船・志摩マリンレジャーあご湾定期船が4日間乗り放題
- 松阪・伊勢・鳥羽・志摩にある23の観光施設に入場・入館可能
- 直行バス「パールシャトル」片道1回乗車券(事前予約制)
観光施設の中には「志摩スペイン村パルケエスパーニャ」のパスポートも含まれています。
観光施設の入場料をすべて合計すると「まわりゃんせ」の価格を軽く超えます。もちろん全部の観光施設に入場するのは現実的ではありません。
「まわりゃんせ」の有効期間は4日間です。
「まわりゃんせ」の発売期間・利用期間(2022年版)
発売期間
2022年1月11日(火) 〜 2022年12月26日(月)
※乗車日の1ヵ月前から発売
利用期間
2022年2月11日(金・祝) 〜 2022年12月29日(水)の連続する4日間
スポンサーリンク
「まわりゃんせ」の価格(2022年版)
「まわりゃんせ」の価格は、特急券「あり」タイプと、特急券「なし」タイプで違います。
[特急券あり]
【大人】9,900円
【小児】5,400円
[特急券なし]
【大人】7,500円
【小児】4,200円
どの出発駅からでも同じ価格です。
ちなみに大人1名が大阪難波〜賢島間を近鉄の特急列車で往復すると7,980円、名古屋〜賢島間は7,300円です。
フリー区間から地理的に遠い場所から出発したほうが、元を取りやすいです。
まとめ
2022年版「まわりゃんせ」を紹介しました。三重県の伊勢・志摩・鳥羽エリアを公共交通機関で観光・周遊するのに便利なきっぷです。
内容は上でも見たように盛りだくさんで、紹介しきれないぐらいと言ってもいい内容になっています。
伊勢神宮を参拝したり、「志摩スペイン村パルケエスパーニャ」で遊ぶなど、色々な使い方が考えられます。
有効期間が4日間と長いので、じっくりと各地を観光するのに向いています。