大阪〜長崎の移動手段まとめ【2022年度版】

長崎港

長崎港

※2022年9月23日に西九州新幹線(武雄温泉駅〜長崎駅)が開通します。以下の情報は、2022年9月23日以降の情報です。

大阪〜長崎(長崎県長崎市)の移動手段をまとめました。大阪から長崎、長崎から大阪の両方向からの移動が対象です。

大阪〜長崎の距離

まず、大阪〜長崎の距離について確認しておきましょう。大阪〜長崎(新大阪駅〜長崎駅)の直線距離は565.1km、JRの営業キロ(新幹線)は776,2kmです。

大阪〜長崎の移動手段一覧

そして、大阪〜長崎の移動手段には、以下のようなものがあります。

  • 鉄道(新幹線・特急列車乗り継ぎ)
  • 飛行機
  • 高速バス

それぞれの移動手段について、以下で詳しく見ていきましょう。

鉄道(新幹線・特急列車乗り継ぎ)

新幹線N700系さくら・みずほ

新幹線N700系さくら・みずほ

片道費用15,850〜26,810
所要時間約3時間50分〜4時間20分

新幹線と特急列車を乗り継いで大阪〜長崎間を移動する方法です。

新大阪〜長崎間には直通の新幹線が走っていないので、新幹線特急列車を乗り継いで行く形になります。

具体的には、以下の区間です。博多駅武雄温泉駅での乗り継ぎが必要です。

  • 新大阪〜博多(東海道山陽新幹線)
  • 博多〜武雄温泉(特急『リレーかもめ』)
  • 武雄温泉〜長崎(西九州新幹線『かもめ』)

新大阪駅〜長崎駅間の営業キロは601キロを超えているので、往復する場合は往復割引が適用になります。往復割引は、ゆき・かえりの乗車券がそれぞれ1割引になります。

以下の表は、新大阪〜長崎間の運賃・料金です。

  • 大人1名が通常期に乗車するという条件で計算しています。
  • 新幹線『かもめ』にはグリーン車がないので、グリーン車の武雄温泉〜長崎間は普通車指定席の料金で計算しています。
新大阪〜長崎の運賃・料金(大人1名・通常期)
座席タイプ 片道 往復
普通車自由席 18,840 35,420円
普通車指定席 20,220 38,180円
グリーン車 26,810 51,360円

新大阪〜長崎のおトクなきっぷ

定価のきっぷは比較的割高ですが、以下の表に示すような、おトクなきっぷを購入することも可能です。

以下のおトクなきっぷは、定価のきっぷより価格が割安に設定されています。

新大阪〜長崎間のおトクなきっぷ一覧
タイプ 価格 条件等
スーパー早特きっぷ 15,850円 14日前までに要購入
eきっぷ 18,790 クレジットカード会員限定

新幹線きっぷの予約

新幹線のきっぷは、最寄り駅にある『みどりの窓口』や、大手旅行会社の窓口などで予約できます。

インターネット予約を利用する場合、JR西日本のエリア内にお住まいの方はe5489、JR九州のエリア内にお住まいの方はインターネット列車予約サービスから予約するのが便利です。

在来線での移動について

新幹線を利用せずに、大阪〜長崎間を在来線(普通・快速列車)で移動する方法もありますが、かなり時間がかかります。実際1日以内に移動するのは不可能で、2日がかりの移動になります。

時間がかかりすぎるので、時間と体力のある方以外にはおすすめしない方法ですが、青春18きっぷの利用期間中などは、格安で移動することも可能になります。

スポンサーリンク

飛行機

長崎空港

長崎空港(写真:PIXTA

片道費用3,890〜37,260円
所要時間1時間5分〜25分(空港アクセスに必要な時間は含まない)

飛行機で大阪〜長崎間を移動する方法です。以下の表は、大阪(伊丹・関西・神戸)〜長崎の航空路線一覧です。運賃は2022年9月調査時点での情報です。

大阪〜長崎間の航空路線(2022年9月調査現在)
航空会社 路線 運賃
ANA 伊丹〜長崎 6,140〜39,240円
JAL 伊丹〜長崎 7,000〜35,790円
スカイマーク 神戸〜長崎 4,800〜23,400円
ピーチ・アビエーション 関西〜長崎 3,890〜28,390円

長崎方面の空港は長崎空港です。大阪方面の空港は、伊丹空港関西空港神戸空港の3つの空港を利用できます。

上に挙げた航空会社の航空券は、エアトリ で一括検索・比較が可能です。格安航空会社(LCC)の航空券も予約・購入できます。

空港アクセスについて

飛行機で移動する際には、空港へのアクセスに必要な費用と所要時間も考慮に入れる必要があります。

以下の表では、代表的なアクセス手段のみ紹介しています。

主な空港アクセス手段
区間 手段 運賃 所要時間
伊丹空港〜大阪駅 空港リムジンバス 650円 約30分
関西空港〜新大阪駅 特急「はるか」(普通車指定席) 2,910円 約50〜60分
神戸空港〜三宮駅 ポートライナー 1,000円 約18分
長崎空港〜長崎駅 空港リムジンバス 1,000円 約43分

高速バス

オランダ号

オランダ号(Photo credit: Zondag2000)

片道費用5,500〜14,900円
所要時間約10時間10分〜
高速バスで、大阪〜長崎間を移動する方法です。各移動手段の中では、最もリーズナブルな移動手段です。

大阪〜長崎間では、以下の高速バス路線が運行されています。2022年9月時点での情報を元にしています。

大阪〜長崎間の高速バス一覧(2022年9月時点)
バス名 料金 時間帯 座席
オランダ号(近鉄バス) 5,500〜14,900円 3列
ユタカライナー 5,500円〜 3・4列

スポンサーリンク

まとめ

大阪〜長崎の移動手段について、表にしてまとめると以下のようになります。

大阪〜長崎の移動手段
交通機関 費用 所要時間
鉄道 15,850〜26,810円 約3時間50分〜4時間20分
飛行機 3,890〜37,260円 1時間5分〜25分
高速バス 5,500〜14,900円 約時間
  • スピードを重視するなら、鉄道飛行機の二択です。
  • 鉄道は飛行機と比較するとやや所要時間は長くなりますが、「定時性」に優れているというメリットがあります。
  • 飛行機を利用する場合、空港までのアクセスに必要な費用と所要時間も旅程に含めて考える必要があります。
  • リーズナブルに移動するなら高速バスです。ただ大阪〜長崎間は距離が長いので、ある程度体力と時間のある方向けです。
※この記事の内容は、交通事情の変化等に対応して随時更新します。

スポンサーリンク

タグ

JR九州JR北海道九州大阪近畿地方長崎

関連するコンテンツ