新幹線(特急列車)のきっぷの買い方(予約・購入方法)をまとめました。
きっぷを買うのに慣れている方にとっては、既にご存じの部分もあると思いますので、目次から必要な部分のみご覧ください。
目次
事前準備(きっぷの購入前)
まず、きっぷの購入前の事前準備として、以下の項目をはっきりさせておきましょう。
例えば、以下のような内容を事前にメモなどに書き出しておくと、きっぷの購入がスムーズに進みます。駅の窓口できっぷを購入する場合は、書いたメモやスマートフォンなどを持って行くといいでしょう。
項目 | 例 |
---|---|
乗車日時 | 12月30日 10時 |
人数(おとな・こどもの別) | おとな2人・こども1人 |
列車名 | のぞみ |
乗車区間 | 東京→新大阪 |
座席の種別 | 普通車指定席 |
新幹線(特急列車)を探す
乗車する列車の名前がわからなくても、乗車区間さえわかっていればきっぷを予約・購入することはできます。ただ、ある程度はわかっていたほうが、購入手続きがスムーズに進みます。
乗車する新幹線(特急列車)の名前は、以下のリンク先等を参考にしてください。
座席のタイプについて
新幹線(特急列車)の座席は、以下のタイプに分かれています。
- 普通車自由席
- 普通車指定席
- グリーン席
※一部の新幹線には最高級グレードの座席『グランクラス』もあります。
普通車指定席またはグリーン席に乗車するには、予約(座席指定)が必要です。自由席に乗車するなら、予約(座席指定)は必要ありません。
特急列車の中には、全車指定席で必ず予約(座席指定)が必要な列車もありますが、ほとんどの列車は普通車自由席、普通車自由席、グリーン席の3タイプの構成になっています。
予約開始時期について
指定席の予約開始は、乗車日1ヶ月前の10:00からです。1ヶ月以上前だと予約できないので注意してください。
例えば乗車日が1月1日なら、12月1日の10:00から予約開始です。乗車日の1ヶ月前に同じ日付がない場合、例えば乗車日3月31日分の予約開始は、3月1日です。
空席状況を調べる
指定席を予約する前に、列車の空席状況を調べておくことも可能です。空席状況については、運転日の1ヶ月前からサイバーステーション(6時30分〜22時30分まで)で確認できます。
では、実際の予約・購入方法について見ていきます。
- みどりの窓口を利用する
- 券売機を利用する
- 予約サイトを利用する
- 金券ショップを利用する
- 旅行会社を利用する
それぞれの方法について、以下で見ていきましょう。
スポンサーリンク
みどりの窓口を利用する
JRの駅にある『みどりの窓口』できっぷを予約・購入する方法は、一番基本的なきっぷの購入方法です。『みどりの窓口』は、JRの主要駅に設置されている有人の窓口です。
なお『みどりの窓口』はすべてのJRの駅にあるわけではなく、無人駅などの小さな駅には設置されていません。
- みどりの窓口のある駅(JR東日本)
大抵の駅では、乗車日や乗車時刻、乗車区間などを記入するための用紙が置いてあります。
その用紙に購入する内容を記入してカウンターに持って行けば、口頭で伝えるより購入がスムーズに進みます。
JRという会社は地域ごとに6社に分かれていますが、地域外の会社のきっぷも日本全国で購入可能です。例えばJR北海道の札幌駅で、九州新幹線のきっぷを購入することもできます。
券売機を利用する
券売機できっぷを購入する方法です。券売機での購入は、みどりの窓口が混雑している場合などに便利です。券売機にも色々な種類があります。指定席のきっぷも購入できる指定席券売機は、JRの比較的大きな駅のみに設置されています。
指定席券売機には『指定席』という表示があります。新幹線の駅には、新幹線きっぷ専用の券売機も設置されています。
券売機の使用方法
予約サイトを利用する
JR各社が運営している予約サイトを利用する方法です。窓口に直接出向かなくても、きっぷを予約できるのが、予約サイトを利用するメリットです。
以下の表は、JR各社が運営している予約サイトの一覧です。
サイト名 | きっぷの受け取り可能エリア | 備考 |
---|---|---|
えきねっと | JR北海道・JR東日本 | |
エクスプレス予約 | JR東海・JR西日本 | 東海道・山陽新幹線のみ予約可 |
e5489 | JR西日本・JR東海・JR四国・JR九州 | |
JR九州インターネット列車予約 | JR九州 |
JR東海のエクスプレス予約で予約できるのは、東海道・山陽新幹線(東京〜博多)のみで、特急列車の予約はできません。
予約サイトを利用する際に注意する点は、きっぷの受取場所です。それぞれの予約サイトごとに、きっぷの受取エリアが決まっています。
例えば『えきねっと』で予約したきっぷは、JR東日本とJR北海道の駅でのみ、受け取ることができます。予約サイトを利用する際は、きっぷをどの駅で受け取るのかを事前に確認しておく必要があります。
スポンサーリンク
金券ショップを利用する
金券ショップで新幹線(特急列車)のきっぷを購入する方法です。金券ショップには、主に新幹線や特急列車の回数券が、1枚単位のバラで売られています。
金券ショップできっぷを購入するメリットは、定価のきっぷより少し割安に購入できることです。金券ショップは、東京なら神田・新橋・新宿など、大阪なら梅田に多く存在しています。
金券ショップで購入した指定席きっぷは、バラ売りの回数券なので、座席指定がされていません。そのため、そのままの状態では指定席に座ることができないので、駅の窓口で座席の指定を受ける必要があります。
混雑する時期などは、座席指定のタイミングまでに満席になってしまう可能性があるので、金券ショップ以外の方法を選択するほうがいいでしょう。
また、金券ショップには希望の在庫が常にあるわけではありません。購入前に問い合わせをするのが確実です。
旅行会社を利用する
旅行会社できっぷを購入する方法です。JRのシステムとつながっている旅行会社なら、JRのきっぷを購入可能です。
どの旅行会社でJRのきっぷを購入できるかについては、旅行会社や営業所によって事情が違ったりするので、それぞれの旅行会社にお問い合わせください。
基本的に以下のページに載っている旅行会社なら、JRのきっぷを購入できます。
きっぷのルール(JRおでかけネット)
購入方法は上で紹介した『みどりの窓口』とほぼ同じで、希望のきっぷの詳細を窓口の方に伝える形になります。鉄道きっぷのみを購入する場合、手数料は必要ないところが多いです。
旅行会社の使い方としては、きっぷ単体を購入するより、ホテル宿泊や観光プランなどがセットになったツアーを購入するほうが多数派でしょう。ツアーなら、きっぷやホテルの手配などをまとめてやってくれるので、こちらで面倒なことはする必要はありません。
まとめ
以上で紹介した、きっぷを予約・購入するための方法を表にしました。
方法 | 備考 |
---|---|
みどりの窓口 | 小さな駅にはない場合がある |
券売機 | 指定席券売機は一部駅にのみ設置 |
予約サイト | きっぷの受取場所に注意 |
金券ショップ | 指定席は座席指定を受ける必要がある |
旅行会社 | 取り扱っていない旅行会社もある |