特急しらさぎ(名古屋・米原〜金沢)割引&乗車ガイド【2023年度版】

特急しらさぎと伊吹山

特急『しらさぎ』と伊吹山(写真:PIXTA

この記事では、特急『しらさぎ』の基本データと、おトクなきっぷや割引など、乗車前に役立つ情報をまとめました。

特急『しらさぎ』の基本データ

特急『しらさぎ』路線図

特急『しらさぎ』路線図(国土地理院「地球地図日本」データ、国土交通省「国土数値情報」鉄道データを元に、格安旅行ナビが加工・作成。駅名は、主な停車駅のみ表示)

特急『しらさぎ』は、名古屋・米原〜金沢を結ぶJR東海・JR西日本の特急列車です。

  • 東海・北陸地方の各主要都市に停車します。
  • 敦賀〜金沢間では、特急『サンダーバード』と同じ区間を走っています。
  • 以前は金沢〜富山間、金沢〜和倉温泉間でも運転していたのですが、2015年3月14日の北陸新幹線開業により、特急『しらさぎ』の運転区間は名古屋・米原〜金沢となり、金沢〜富山間と金沢〜和倉温泉間の運転は終了しています。
  • 『しらさぎ』の列車は、名古屋〜金沢間をフルで走る列車(1号〜16号)と、米原〜金沢間を走る列車(51号〜66号)の2系統に分かれており、両者の割合はだいたい半々です。

運行線区

東海道本線・北陸本線

使用車両

681系・683系電車

運転本数

下り・上り各16本(名古屋〜金沢間各8本・米原〜金沢間各8本)

時刻・運行情報

特急『しらさぎ』の発着時刻や運行情報は、JR東海の公式サイトをご覧ください。

停車駅

名古屋尾張一宮岐阜大垣米原・長浜・敦賀武生鯖江福井芦原温泉・大聖寺・加賀温泉小松・松任・金沢
(全列車が停車する駅を太字で示しました。太字でない駅には一部の列車しか停車しません。)

スポンサーリンク

特急『しらさぎ』の運賃・料金(主な区間)

以下の表は、特急『しらさぎ』の運賃・料金(主な区間のみ)です。

  • 大人1名が通常期に乗車するという条件です。
  • 普通車指定席とグリーン車は、特急料金がシーズンに合わせて調整されます。繁忙期は通常期に200円プラス閑散期は通常期から200円マイナス、最繁忙期400円です。
特急『しらさぎ』の運賃・料金(大人1名・通常期)
区間 普通車自由席 普通車指定席 グリーン車
名古屋〜米原 2,540円 3,070円 3,840円
名古屋〜福井 5,280円 5,810円 8,080円
名古屋〜小松 6,490円 7,020円 10,680円
名古屋〜金沢 6,930円 7,460円 11,120円
小松〜金沢 1,270円 1,800円 2,570円
福井〜金沢 2,540円 3,070円 3,840円
米原〜金沢 5,280円 5,810円 8,080円

特急『しらさぎ』と競合する移動手段

特急『しらさぎ』と競合する移動手段は、高速バスです。具体的には以下の路線です。

高速バスと、特急『しらさぎ』の所要時間と費用を比較してみます。比較する区間は、名古屋〜福井(高速バスは名鉄バスセンター〜福井駅東口)と、名古屋〜金沢(高速バスは名鉄バスセンター〜金沢駅東口間)です。

名古屋〜福井
所要時間 費用
高速バス 名古屋〜福井線 約2時間50分 3,300円
特急『しらさぎ』 約2時間10分 5,280〜8,080円
名古屋〜金沢
所要時間 費用
高速バス 名古屋〜金沢線 約4時間5分 4,500円
特急『しらさぎ』 約3時間 6,930〜11,120円

スポンサーリンク

特急『しらさぎ』の割引きっぷ

特急『しらさぎ』の割引きっぷには、以下のようなものがあります。

  • 名古屋往復割引きっぷ(JR西日本)
  • 北陸往復割引きっぷ(JR東海)
  • 北陸観光フリーきっぷ(JR東海)
  • ジパング倶楽部(シニア向け)
  • 学生割引(学生限定)

それぞれの内容について、以下で簡単に紹介します。

以下のきっぷは、発売終了になりました。

  • 名古屋指定席特急回数券(2023年3月17日発売終了)
  • 北陸指定席特急回数券(2023年3月17日発売終了)

名古屋往復割引きっぷ(JR西日本)

名古屋往復割引きっぷ』は、JR西日本が販売する往復きっぷです。

『名古屋往復割引きっぷ』の内容をまとめました。

  • 北陸エリア〜名古屋市内の往復きっぷ
  • 出発駅の設定は敦賀・武生・鯖江・福井・芦原温泉・加賀温泉・小松・金沢・高岡・富山・黒部宇奈月温泉・和倉温泉
  • 特急列車の普通車指定席に乗車可
  • 米原~名古屋間黒部宇奈月温泉〜金沢間新幹線の普通車自由席にも乗車可
  • 有効期間は4〜6日間
  • 発売期間・利用期間は通年(繁忙期を除く)
  • 『e5489』等で販売(みどりの窓口では発売なし)

以下の表は、名古屋往復割引きっぷの価格(主な区間のみ)です。

『名古屋往復割引きっぷ』の価格
区間 価格(大人)
敦賀〜名古屋 8,070円
福井〜名古屋 10,050円
金沢〜名古屋 13,200円
富山〜名古屋 15,600円

北陸往復割引きっぷ(JR東海)

北陸往復割引きっぷ』は、JR東海が販売する往復きっぷです。

『北陸往復割引きっぷ』の内容をまとめました。

  • 名古屋市内〜北陸エリアの往復きっぷ
  • 到着駅の設定は敦賀・武生・鯖江・福井・芦原温泉・加賀温泉・小松・金沢・高岡・富山・黒部宇奈月温泉・七尾・和倉温泉
  • 特急列車の普通車指定席に乗車可
  • 名古屋〜米原間金沢〜黒部宇奈月温泉間は、新幹線の普通車自由席にも乗車可(のぞみは乗車不可)
  • 有効期間は4〜6日間
  • 発売期間・利用期間は通年(繁忙期を除く)
  • 出発駅の『みどりの窓口』などで販売

以下の表は、『北陸往復割引きっぷ』の価格(主な区間のみ)です。

『北陸往復割引きっぷ』の価格
区間 価格(大人)
名古屋〜敦賀 8,070円
名古屋〜福井 10,050円
名古屋〜金沢 13,200円
名古屋〜富山 15,600円

北陸観光フリーきっぷ(JR東海)

北陸観光フリーきっぷ』は、JR東海が販売する往復付きフリーきっぷです。

『北陸観光フリーきっぷ』の内容をまとめました。

  • フリー区間(北陸エリア)までの往復と、フリー区間乗り放題がセットになったフリーきっぷ
  • 出発駅の設定は名古屋市内・浜松・静岡
  • 出発地〜フリー区間の往復には、特急「ワイドビューひだ」または特急「しらさぎ」号の普通車指定席に乗車可
  • フリー区間では、北陸新幹線・特急列車・普通列車の普通車自由席が乗り降り自由
  • 有効期間は4日間

以下の表は、『北陸観光フリーきっぷ』の価格(主な区間のみ)です。

『北陸観光フリーきっぷ』の価格
区間 価格(大人)
名古屋市内〜フリー区間 16,230円
浜松〜フリー区間 18,330円
静岡〜フリー区間 19,360円

北陸観光フリーきっぷの価格は、単に往復するだけだと定価のきっぷより高いです。フリー区間乗り放題付きなので、その分で元を取るという感じです。

ジパング倶楽部(シニア向け)

ジパング倶楽部は、JRが運営するシニア向けの会員制サービスです。

ジパング倶楽部の入会資格は、女性が60歳以上、男性が満65歳以上です。夫婦会員の場合は、夫婦どちらかが65歳以上なら入会できます。

JR線を片道・往復・連続で201キロ以上を旅行する場合に、運賃・料金が20〜30%程度割引になります。年会費は個人会員が3,840円、夫婦会員が6,410円です。

学生割引(学生割引)

学生割引は、JRから指定を受けた中学・高校・大学・専修・各種学校の生徒が利用できる学生限定の割引です。営業キロ(片道)が101キロ以上の場合、運賃が20%割引になります。

営業キロ(参考)
区間 営業キロ(片道)
名古屋〜福井 179.8km
名古屋〜小松 228.1km
名古屋〜金沢 256.5km

価格を比較

最後に、上で紹介した割引きっぷの価格と、通常の運賃・料金を比較してみます(ジパング倶楽部と学生割引は除く)。

大人1名が通常期に特急『しらさぎ』の普通車指定席で往復するという条件です。回数券は2枚あたりの運賃・料金です。

まず、名古屋〜金沢の比較です。

名古屋〜金沢(往復)
きっぷの種類 運賃・料金
名古屋往復割引きっぷ 13,200円
北陸往復割引きっぷ 13,200円
所定の運賃・料金 14,920円
北陸観光フリーきっぷ 16,230円

次に名古屋〜福井の比較です。

名古屋〜福井(往復)
きっぷの種類 運賃・料金
名古屋往復割引きっぷ 10,050円
北陸往復割引きっぷ 10,050円
所定の運賃・料金 11,620円
北陸観光フリーきっぷ 16,230円

特急『しらさぎ』の予約

特急『しらさぎ』の指定席券は、以下の場所で予約・購入できます。自由席については、予約は必要ありません。

  • JRの駅にある『みどりの窓口』
  • 旅行会社の窓口
  • インターネット予約サイト(えきねっとe5489

インターネット予約サイトできっぷを購入する場合、きっぷの受け取り場所には注意が必要です。JR東海エリアにお住まいの方は、以下の駅できっぷを受け取ることができます。

※2022年4月1日から、『えきねっと』で予約したきっぷをJR東海の駅の指定席券売機で受け取ることができるようになりました。

特急『しらさぎ』の空席状況

特急『しらさぎ』の空席状況は、JRサイバーステーション(6時00分〜23時50分まで)でも確認できます。

スポンサーリンク

タグ

JR東海JR西日本北陸地方名古屋敦賀東海地方滋賀福井米原金沢

関連するコンテンツ