
特急サンダーバード(写真:Photolibrary)
特急『サンダーバード』の基本データや運賃・料金、割引きっぷなど、乗車前に役立つ情報をまとめました。
目次
特急『サンダーバード』の基本データ

特急『サンダーバード』路線図(国土地理院「地球地図日本」データ、国土交通省「国土数値情報」鉄道データを元に、格安旅行ナビが加工・作成。駅名は、主な停車駅のみ表示)
特急『サンダーバード』は、大阪〜金沢・和倉温泉を結ぶJR西日本の特急列車です。
- 関西〜北陸の各主要都市(大阪・京都・福井・金沢など)を結ぶ移動手段として、JR西日本の特急列車の中でも、トップクラスの客数を誇ります。
- 『サンダーバード』の列車には2つの系統があり、金沢駅まで行く列車と、金沢駅からさらにIRいしかわ鉄道・七尾線を経て和倉温泉駅まで行く列車に分かれています。
- 敦賀〜金沢間では、特急『しらさぎ』と同じ区間を走っています。
- 2015年3月14日の北陸新幹線開業に伴い、特急『サンダーバード』の運転区間は大阪〜金沢・和倉温泉となり、金沢〜富山間の運転は終了しています。富山方面へ移動するには、金沢駅で北陸新幹線に乗り換えます。
特急『サンダーバード』の基本データは以下のようになっています。
所要時間
約2時間50分(大阪〜金沢)
使用車両
681系・683系電車
車両編成
9両編成(グリーン車:1号車、指定席:2〜4, 8〜9号車、自由席:5〜7号車)
停車駅
[金沢発着] 大阪・新大阪・京都・堅田・近江今津・敦賀・武生・鯖江・福井・芦原温泉・加賀温泉・小松・松任・金沢
[和倉温泉発着] 大阪・新大阪・京都・堅田・近江今津・敦賀・武生・鯖江・福井・芦原温泉・加賀温泉・小松・松任・金沢・津幡・宇野気・高松・羽咋・良川・七尾・和倉温泉
(全列車が停止する駅については太字で示しています)
その他
- 車内販売はありません。
- 全席禁煙です。
- 湖西線が強風などの理由により不通になった場合、米原経由で迂回運転することがあります。
スポンサーリンク
特急『サンダーバード』の運賃・料金(主な区間)
次に、特急『サンダーバード』の運賃・料金(主な区間のみ)について確認しておきます。
- 大人1名が通常期に乗車するという条件です。
- 普通車指定席とグリーン車は、特急料金がシーズンに合わせて調整されます。繁忙期は通常期に200円プラス、閑散期は通常期から200円マイナス、最繁忙期は通常期に400円プラスです。JRのカレンダーはこちらをご覧ください。
- 2023年4月1日購入分から特急料金が改定されました。
区間 | 普通車自由席 | 普通車指定席 | グリーン車 |
---|---|---|---|
金沢〜福井 | 2,540円 | 3,070円 | 3,840円 |
福井〜京都 | 4,500円 | 5,030円 | 7,300円 |
福井〜大阪 | 5,610円 | 6,140円 | 8,410円 |
金沢〜京都 | 6,490円 | 7,020円 | 10,680円 |
金沢〜大阪 | 7,260円 | 7,790円 | 11,450円 |
和倉温泉〜京都 | 8,060円 | 8,590円 | 12,250円 |
和倉温泉〜大阪 | 8,830円 | 9,360円 | 13,020円 |
特急『サンダーバード』と競合する交通機関
特急『サンダーバード』が走っている区間で競合している交通機関は、高速バスです。具体的には、以下の路線です。
- 北陸道グラン昼特急大阪号(西日本ジェイアールバス)
- 北陸道青春昼特急大阪号(西日本ジェイアールバス)
- 百万石ドリーム大阪号(西日本ジェイアールバス)
- 高速バス 大阪-福井線(阪急観光バス・京福バス・福井鉄道)
特急『サンダーバード』の運賃・料金は、高速バスと比較すると相対的に割高ですが、以下で紹介するような割引きっぷを利用することで、ある程度は全体の費用を抑えることが可能です。
所要時間については、大阪〜金沢の場合、特急『サンダーバード』のほうが高速バスより約2時間ほど短いです。
特急『サンダーバード』の割引きっぷ
特急『サンダーバード』の割引きっぷには、以下のようなものがあります。
- Web早特7・Web早特14
- チケットレス特急券・eチケットレス特急券
- J-WESTチケットレス(前日・当日限定)
- eきっぷ
- おとなびWEB早特(おとなび会員限定)
- ジパング倶楽部(シニア限定)
- 学生割引(学生限定)
以下のきっぷは、発売終了になっています。
- 自由席特急回数券
- 北陸線グリーン特急回数券
- 大阪ぐるりんパス
- タウン特急往復きっぷ
- 関西往復フリーきっぷ
- 指定席特急回数券(2023年3月17日発売終了)
- 北陸乗り放題きっぷ(2023年3月28日発売終了)
- e早特(2023年3月28日発売終了)
- Web早特1(2023年3月30日発売終了)
- 金沢・加賀・能登ぐるりんパス(2023年3月30日発売終了)
以下では、それぞれのきっぷの内容について、簡単に紹介します。
Web早特7・Web早特14
Web早特7とWeb早特14は、JR西日本のインターネット予約サイト『e5489』の会員向けに設定されている割引きっぷです。
- 特急サンダーバードの普通車指定席に片道で乗車できます。
- Web早特7は乗車日の7日前まで、Web早特14は乗車日の14日前までの購入がそれぞれ必要です。
- eきっぷ・e早特と違い、『J-WESTカード』以外のクレジットカードでも購入が可能です。
- 区間・席数限定です。
- 最繁忙期、繁繁忙期、閑散期は価格が異なります。
区間 | Web早特7 | Web早特14 |
---|---|---|
福井〜京都 | 4,520円 | 4,270円 |
福井〜大阪 | 5,510円 | 5,210円 |
金沢〜京都 | 6,310円 | 5,950円 |
金沢〜大阪 | 7,000円 | 6,610円 |
チケットレス特急券・eチケットレス特急券
『チケットレス特急券』と『eチケットレス特急券』は、e5489の会員向けサービス『チケットレスサービス』の割引特急券です。チケットレスサービスによる乗車方法について詳しくは、JR西日本の公式ページをご覧ください。
- 普通車指定席用と、グリーン車の設定があります。
- 乗車日の1ヶ月前から当日まで予約・購入が可能です。
- 『チケットレス特急券』と『eチケットレス特急券』の違いは、購入の決済時に使用可能なクレジットカードの種類です。『チケットレス特急券』は任意のクレジットカードで購入可能ですが、『eチケットレス特急券』を購入するには、指定のクレジットカード「J-WESTカード」が必要です。
以下の表は、『チケットレス特急券』と『eチケットレス特急券』の価格(主な区間のみ)です。乗車券込みの価格を表示しています。
区間 | チケットレス特急券 | eチケットレス特急券 |
---|---|---|
京都〜福井 | 4,830円 | 4,390円 |
大阪〜福井 | 5,940円 | 5,500円 |
京都〜金沢 | 6,820円 | 6,380円 |
大阪〜金沢 | 7,590円 | 7,150円 |
区間 | チケットレス特急券 | eチケットレス特急券 |
---|---|---|
京都〜福井 | 7,300円 | 6,430円 |
大阪〜福井 | 8,410円 | 7,540円 |
京都〜金沢 | 10,680円 | 9,670円 |
大阪〜金沢 | 11,450円 | 10,440円 |
J-WESTチケットレス(前日・当日限定)
J-WESTチケットレスは、e5489の会員向け割引特急券です。
- J-WESTチケットレスは乗車日の前日と当日のみ予約・購入可能(一部の特急列車を除く)です。
- 設定は普通車指定席のみで、グリーン車の設定はありません。
- 特急『サンダーバード』の設定区間は、大阪〜近江今津です。
- 手持ちのクレジットカードで購入可能です。
以下の表は、J-WESTチケットレスの価格(主な区間のみ)です。乗車券込みの価格を表示しています。
区間 | 価格 |
---|---|
大阪〜京都 | 1,230円 |
大阪〜近江今津 | 3,430円 |
eきっぷ
『eきっぷ』は、インターネット予約限定の割引きっぷです。
以下の表は、『eきっぷ』の価格(大人)です。乗車券込みの価格を表示しています。
区間 | 普通車指定席 | グリーン車 |
---|---|---|
京都〜福井 | 4,500円 | 6,770円 |
大阪〜福井 | 5,610円 | 7,880円 |
京都〜金沢 | 6,490円 | 10,150円 |
大阪〜金沢 | 7,260円 | 10,920円 |
おとなびWEB早特(おとなび会員限定)
おとなびWEB早特は、JR西日本のシニア向け会員制サービス『おとなび』の会員向けに設定されている割引きっぷです。
- 「おとなび」会員(満50歳以上)への登録が必要です。
- 特急サンダーバードの普通車指定席に乗車できます。
- 乗車日の7日前までの予約が必要です。
- 予約後の変更は不可です。
以下の表は、『おとなびWeb早特』の価格です。
区間 | 価格(大人) |
---|---|
京都〜福井 | 4,020円 |
大阪〜福井 | 4,900円 |
京都〜金沢 | 5,610円 |
大阪〜金沢 | 6,230円 |
ジパング倶楽部(シニア限定)
ジパング倶楽部はJRが運営しているシニア向けの会員制サービスです。男性が65歳以上、女性60歳以上、または夫婦どちらかが65歳以上なら入会できます。年会費は3,840円、夫婦会員なら6,410円です。
ジパング倶楽部の特典の一つが鉄道料金の割引で、JRの新幹線・特急列車などに通常より2〜3割ほど安く乗車することができます。なお、割引には片道・往復・連続で201km以上利用した場合という条件があります。
学生割引(学生限定)
学生割引はJRから指定を受けた中学・高校・大学・専修・各種学校の生徒が利用できる割引です。営業キロ(片道)が101キロ以上の場合、運賃が20%割引になります。
スポンサーリンク
きっぷの価格を比較
以下の表で、上で紹介した各きっぷの価格を比較してみました。
大人1名が、通常期に特急サンダーバードで普通車指定席で片道乗車(金沢〜大阪)する場合の運賃・料金です。
きっぷの種類 | 運賃・料金 | 割引率 |
---|---|---|
おとなびWEB早特 | 6,230円 | 20.0% |
WEB早特14 | 6,610円 | 15.1% |
WEB早特7 | 7,000円 | 10.1% |
eチケットレス特急券 | 7,150円 | 8.2% |
eきっぷ | 7,260円 | 6.8% |
チケットレス特急券 | 7,590円 | 2.6% |
所定の運賃・料金(普通車指定席) | 7,790円 |
特急『サンダーバード』の予約
特急『サンダーバード』の指定席券は、全国にあるJR駅の『みどりの窓口』と旅行会社の窓口、およびJR西日本の主要駅にある指定席券売機(みどりの券売機)などで、予約・購入できます。自由席の場合、予約は必要ありません。
インターネット予約については、JR西日本が運営する『e5489』や、JR東日本が運営する『えきねっと』で予約・購入が可能です。
e5489では、シートマップ(座席表)を確認しながら希望の座席を選択することができます。
インターネット予約サイトを利用する場合、注意するべきなのはきっぷの受取場所です。e5489で予約したきっぷはJR西日本、JR東海、JR四国、JR九州の駅、えきねっとで予約したきっぷはJR東日本とJR北海道の駅で、それぞれ受け取りが可能です。
特急『サンダーバード』の空席状況については、e5489とJRサイバーステーション(6時00分〜23時50分まで)で確認できます。